うつのみや花火大会が2023年も開催されることが決まりました。
花火大会当日は魅力的な屋台が多く、たくさんの人が花火大会を心待ちにしています。
こちらの記事では、
・宇都宮花火大会2023に屋台はある?
・宇都宮花火大会2023の屋台の出店場所はどこ?
・宇都宮花火大会2023の屋台の営業時間は?
についてまとめていきます!
花火大会を十分に楽しむためには、下調べが大切ですよね。
こちらの記事を参考に、うつのみや花火大会2023の屋台情報をチェックして、花火大会を満喫できるようにしましょう♪
うつのみや花火大会2023の関連記事はこちら↓
▶宇都宮花火大会2023の場所はどこ?バスでのアクセス&駐車場情報も解説
▶宇都宮花火大会2023の穴場スポットは?混雑状況や空いてるポイントも解説
うつのみや花火大会2023の屋台は?
例年通りであれば、うつのみや花火大会2023に屋台はあります。
花火大会公式HP上で告知はありませんが今年も出店されるでしょう!
例年たくさんの屋台が出店して賑わっていますよ♪
屋台では定番のたこ焼きやじゃがバターはもちろん、宇都宮焼きそばなどご当地ならではの屋台もあります!
色んな屋台があるので、楽しみにしている人も多いです。
特に人気なのがカラフルなレインボーアイスです。
イチゴやメロン・バナナやブルーハワイなどのたくさんの味を1度に楽しむことができる宇都宮名物のアイスなんですよ♪
写真映えもよく目にも楽しいので、気になる人は是非1度食べてみてください♪
今年は他にどんな屋台がどのくらい出るのか、楽しみですね。
うつのみや花火大会2023の屋台出店場所はどこ?
うつのみや花火大会2023の屋台出店場所は鬼怒川河川敷ですね。
屋台出店場所付近の地図がこちらです。
例年鬼怒川河川敷に出店しているので、今年も同じ場所と考えて良さそうです。
ただ1点、注意事項があります。
うつのみや花火大会2023は全エリアチケット制となっています。
屋台が出店しているところもエリアに含まれるので、屋台だけ楽しみたいという人もチケットが必要となります。
過去にはチケットがなくて屋台に行けなかった人や、買う前にチケットが売り切れてしまった人もいました。
2023年のチケット販売期間は7月10日(月)から8月上旬を予定しています。
うつのみや花火大会2023を思い切り楽しむためにも、チケット発売日は忘れないようにしましょう。
うつのみや花火大会2023の屋台営業時間は?
うつのみや花火大会2023の屋台営業時間は、例年16時から花火大会終了時刻くらいまでです。
なくなり次第終了の屋台もあるので、気になっている屋台があれば早めに買うことをおすすめします。
うつのみや花火大会2023の概要
うつのみや花火大会2023の概要をまとめました。
開催日:8月12日(土)(※雨天決行。荒天時8/13(日)に延期)
開催時間:未定(昨年は18時40分~20時15分)
開催場所:宇都宮市道場宿緑地
アクセス:JR宇都宮駅よりバス約30分→徒歩約15分(詳細はこちら↓)
▶宇都宮花火大会2023の場所はどこ?バスでのアクセス&駐車場情報も解説
有料席:あり(全エリア チケット制 ※当日販売なし)
無料席:あり(宇都宮市民対象 ※事前応募必須)
近辺交通規制:あり(昨年14:00~21:30)
駐車場・駐輪場:あり
うつのみや花火大会2023は基本的に全エリア完全チケット制で、チケットを持っていない場合は会場へ入れませんし、駐車場や駐輪所、シャトルバスを利用することができません。
席は無料席と有料席があり、それぞれ対象者と販売(応募)期間が違います。
席の詳細はこちら▼
【有料席】
対象:指定なし
販売期間:2023年7月10日(月)10:00〜
販売方法:e+(イープラス)にて販売
料金:いす席 2,500円
シート席 1,500円
スペシャルカップルシート 10,000円
テーブル席(4名) 18,000円
テーブル席(5名) 22,500円
カメラマン席 10,000円
団体席(25名) 80,000円(※1)
キッズパーク 3,000円(※2)
多目的エリア 2,500円(※1)
※1 団体席・多目的エリアはFAXで申込み
※2 キッズパークは応募フォームより申し込み
【無料席】
対象:宇都宮市民(1世帯につき4名まで)
応募期間:6月1日(木)~6月25日(日)
応募方法:
①公式HP応募フォーム
②FAXか郵送(公式HPの用紙をダウンロードして記入)
販売(応募)日が近くなったら、チェックを忘れずに!
シート席やキッズパーク&多目的エリアはレジャーシートで場所取りすることになります。
長時間座っていることになるので、シートは厚手&大判のものを選びましょう♪

また、虫よけスプレーも忘れずに!
花火を待っている間に虫さされだらけ…なんてツラいですもんね。。
ディート無添加タイプは小さいお子さまや肌の敏感な方も安心です(^^)

当日会場周辺は交通規制があり、車での通行はもちろん徒歩での通行も制限があったので気をつけましょう。
2022年のうつのみや花火大会は感染症対策のための規制はあるものの、大盛り上がりでした!
今年はどんな大会となるのか楽しみですね(*´∀`*)
宇都宮花火大会2023の屋台は出店する?出店場所や営業時間もチェック【まとめ】
以上、うつのみや花火大会2023には屋台が出店するのか、出店場所や営業時間などについてご紹介しました。
うつのみや花火大会2023の屋台は、例年通り出店が期待できそうです!
ただしうつのみや花火大会は全エリア完全チケット制となるので、事前のチケット申し込みを忘れないようにしましょう。
夏の花火大会といえば浴衣も欠かせません★
浴衣は上下セパレートタイプを選ぶと着るのもカンタンですし着崩れも直しやすいですよ(^^)
花火と浴衣と屋台グルメでステキな夏の想い出をつくりましょう♪
うつのみや花火大会2023の関連記事はこちら↓
▶宇都宮花火大会2023の場所はどこ?バスでのアクセス&駐車場情報も解説
▶宇都宮花火大会2023の穴場スポットは?混雑状況や空いてるポイントも解説
最後までお読みいただきありがとうございました!