ダイキン加湿空気清浄機MCZとMCKのシリーズの違いを比較&解説 | ソライロきなこ

ダイキン加湿空気清浄機MCZとMCKのシリーズの違いを比較&解説

家電
記事内に広告が含む場合があります

加湿空気清浄機のなかでも
ダイキンは大手メーカーで人気ですよね!

家電商品の大手比較サイトでも
常にランキング上位。

そんなダイキンの加湿空気清浄機には
MCZシリーズMCKシリーズがあります。

この2シリーズの違いはご存知ですか?

こちらの記事では
ダイキンの加湿空気清浄機の
MCZシリーズとMCKシリーズの特長を比較&解説しています。

今やお部屋には欠かせない加湿空気清浄機。
ぜひこちらを参考に比較してみてください☆

MCZとMCKを比較!ダイキン加湿空気清浄機

ダイキンの加湿空気清浄機の
MCZとMCKの違いはこちらの6つです▼

MCZシリーズとMCKシリーズの違い

①価格
②サイズ
③除湿機能
④給水方法
⑤衣類乾燥機能・脱臭機能

⑥カラーバリエーション

なお、このシリーズ比較に関しては
MCZ702とMCK702の性能で比較しているので
MCKシリーズの下位商品については
上記とは異なる部分もありますのでご了承ください。

MCZシリーズとMCKシリーズの違い①価格

MCZシリーズとMCKシリーズの違いの1つめは
価格です。

MCZの方がMCKよりも上位シリーズなので
やはり価格帯に差があります。

2つのシリーズの31〜32畳用のサイズの
最安価格の差を大手ECサイトで最安値を比較してみました▼

MCZシリーズ
(MCZ70Z)
MCKシリーズ
(MCK70Z)
楽天市場128,759円62,881円
Amazon68,299円
Yahoo!ショッピング139,520円69,984円

※AmazonではMCZ70Zは2022年12月時点では販売していませんでした。

この2つの機種は後述する機能の差が
大きいので価格も2倍近くの差があります。

尚、こちらの価格は2022年12月時点での価格です。

在庫状況や価格は変動するので
下記リンクから現在価格をご確認ください(^^)

MCZシリーズ(MCZ70Z)
▶楽天市場で価格をチェックする
▶Yahoo!ショッピングで価格をチェックする

MCKシリーズ(MCK70Z)
▶楽天市場で価格をチェックする
▶Amazonで価格をチェックする
▶Yahoo!ショッピングで価格をチェックする

MCZシリーズとMCKシリーズの違い②サイズ

MCZシリーズとMCKシリーズの違いの2つめは
製品のサイズです。

・MCZ70Z:幅415×奥行360×高さ690(mm)
・MCK70Z:幅315×奥行315×高さ760(mm)

MCZシリーズは一般的な空気清浄機のように
横長の形なのに対し、
MCKシリーズはスリムなタワー型になっています。

家具や部屋の隙間に置きやすいコンパクトな
サイズ感なのは嬉しいですね♪

ぶーこ
ぶーこ

MCKシリーズの下位モデルもタワー型なのは共通してるんだよ★

MCZシリーズとMCKシリーズの違い③除湿機能

MCZシリーズとMCKシリーズの大きな違いは
除湿機能ですね。

MCZシリーズは空気清浄機に加湿機能に加え
除湿機能も搭載
しています。

ぶーこ
ぶーこ

ダイキンのマスコットぴちょんくんの「うるるとさらら」って機能だね♪

除湿機能は梅雨の洗濯物の乾燥にはもってこい!

部屋の空気をさらっと保つことで
臭いやカビ対策にもなりますよ☆

MCZシリーズとMCKシリーズの違い④給水方法

MCZシリーズとMCKシリーズは給水方法にも違いがあります。

と言っても、これはMCKシリーズの中でも
MCK70Zだけの特徴なんですけどね(^^;

MCK70Zだけは給水方法が2way方式なんです。

2wayというのは
・上から給水
・給水タンク

という2つの方法。

給水タンクに水を入れるのは一般的ですが
「上から給水」というのは新しいですね!

引用元:https://www.ac.daikin.co.jp/cleanair/hg

給水タンクの上から水を注ぐので
いちいちタンクを外す必要がないので手軽です♪

MCZシリーズとMCKシリーズの違い⑤水de脱臭機能

MCZシリーズとMCKシリーズの違いの5つめは
水de脱臭機能の有無です。

この機能は除湿機能があるMCZシリーズならではの機能です!

加湿でニオイ分子を浮き出させたうえで
除湿によってニオイ分子を回収します。

この「加湿&除湿」を掛け合わせることで
お部屋の壁紙やカーテン・衣類などの
繊維に染みついたニオイを除去してくれるんです!
※水溶性のニオイ成分に効果が発揮されます

MCZシリーズとMCKシリーズの違い⑥カラーバリエーション

MCZシリーズとMCKシリーズでは
製品のカラーバリエーションも異なります。

MCZシリーズ

MCZシリーズのカラーはこちら▼
※画像をクリックすると楽天市場のページに飛びます

◆MCZ70Z ブラウン

MCZシリーズのカラー展開は1色のみ。

インテリアにも馴染みやすく高級感もあるダークブラウンです。

MCKシリーズ

MCKシリーズのカラーはこちら▼
※画像をクリックすると楽天市場のページに飛びます

◆MCK70Z ブラウン

◆MCK70Z ホワイト

MCKシリーズは基本的には
ブラウンとホワイトの2色展開なのですが
MCK55Zにのみ限定色の「カームベージュ」があります。

◆MCK55Z カームベージュ

柔らかい色でこちらも素敵ですね♪

MCZとMCKはどっちがオススメ?

MCZシリーズとMCKシリーズの違いを踏まえ
それぞれどんな人におすすめなのか
ご紹介していきますね(*^^*)

MCZシリーズがおすすめな人

MCZシリーズがオススメなのは
こちらに当てはまる人です▼

✓ 除湿機能も欲しい
✓ 洗濯物は屋内干しが多い
✓ タバコやペットの臭いを抑えたい
✓ カラーはブラウンでもOK

MCZシリーズの最大の特徴は
空気清浄機に加湿&除湿機能が備わっていること!

この加湿&除湿の機能によって
お部屋の臭いを抑えられるというのは嬉しいですね♪

また、住宅事情や生活リズム的に
洗濯物をお部屋の中で干すことが多い人は
衣類乾燥機能は助かりますね!

MCKシリーズがおすすめな人

MCKシリーズがオススメなのは
こちらに当てはまる人です▼

✓ 除湿機能はいらない
✓ コンパクトなスペースに置きたい
✓ タンクを外さずに手軽に給水したい(MCZ70Zに限る)
✓ 淡色系のカラーが良い

MCKシリーズは
除湿機能は付いていませんが
コンパクトだったり本体価格が安いのは
やっぱり魅力的ですよね♪

除湿や乾燥の機能は必要ないから
お部屋に馴染みやすいサイズや色を
選びたいという人にはMCKシリーズがオススメです(*´ω`*)

MCZとMCKの機能や特徴は?ダイキン加湿空気清浄機

ダイキンの加湿空気清浄機MCZシリーズと
MCKシリーズに共通している機能として
特徴的なものをご紹介していきますね!

ツインストリーマ

ダイキン独自の清浄技術であるストリーマが
2つ搭載されているのが「ツインストリーマ」。

ツインストリーマにすることで
 ✓ 有害ガスの分解スピード2倍
 ✓ 脱臭性能2倍
 ✓ 集塵フィルターの除菌スピードが2倍

となり、より清浄力が高まります!

TAFUフィルター(静電HEPAフィルター)

TAFUフィルターは撥水・撥油効果の高い素材で
作られています。
そのため汚れが広がりにくく静電力が落ちにくい
というのが大きな特長で、約10年交換不要なんです!
これはコスパが良い!(^o^)v

ぶーこ
ぶーこ

結構メンテナンスっ手間もかかるしフィルター交換なら費用もかかるもんね。10年交換しなくて良いのは嬉しい♪

ダイキン加湿空気清浄機MCZとMCKのシリーズの違いを比較&解説【まとめ】

以上、ダイキンの加湿空気清浄機の
MCZシリーズとMCKシリーズの違いについて
比較してきました。

2シリーズの違いはこちら▼

MCZシリーズとMCKシリーズの違い

①価格
②サイズ
③除湿機能の有無
④給水方法
⑤衣類乾燥機能・脱臭機能

⑥カラーバリエーション

2つの機種の大きな違いは
除湿機として使用するかどうか。

もちろんそのぶん価格も高くなります。

ただ、衣類乾燥だけではなく
消臭機能もあるのは便利ですよね!

こちらの記事を参考に
ご自身の使い方にはどちらのシリーズが
合っているのか検討してみましょ(*´ω`*)

★MCZシリーズ

衣類乾燥や消臭などの機能が
充実しているのがMCZシリーズ。
現在は使わなくても…と思っていても
いざその機能を使ってみると便利すぎて手放せない…なんてことも!

★MCKシリーズ
機能もデザインもシンプルですが
加湿空気清浄機としては高性能!
淡色カラーを選びたい人はこちらが良さそう♪

※MCK55Z限定カラーのカームベージュ

他にも家電についてご紹介しているので良かったらこちらもぜひ↓
◇シャープ空気清浄機KI-PX70の口コミは?メリット&デメリット解説
◇象印の加湿器EE-DC50はおすすめ?メリット&デメリット解説!
◇コロナの石油ファンヒーターWZとVX シリーズの違いを比較&解説

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました