子育てママが資格の勉強するには?おすすめの時間術と3つのポイント | ソライロきなこ

子育てママが資格の勉強するには?おすすめの時間術と3つのポイント

スポンサーリンク
お金
記事内に広告が含む場合があります

こんにちは、きなこです。

資格の勉強って子育て中は難しいと諦めていませんか?
実際、子育てをしているとビックリするくらい時間があっという間に過ぎていきます。資格の勉強はおろか、自分の時間を確保するのさえ難しいこともありますよね。

そんな日々の中で「このままで良いのかな…」「自分も成長したい」と感じているママは多いはず。私もまさにその一人でした。
わが子はイヤイヤ期まっ盛りな3歳児。未就園児なのでとにかく1日中ベッタリで、日常は子供中心なのが当たり前という状況…。そんな中でも「お金のことをしっかり学びたい」という思いを叶えるべく、FP(ファイナンシャルプランナー)3級取得を目指して隙間時間をフル活用しました。そして無事合格することが出来ました!

その時に意識していた時間術をざっくりまとめたものがコチラです。

子育て中に資格の勉強をするポイント

✓勉強をルーティーンに組み込む
✓1日ではなく週単位で勉強の進捗を調整
✓期間に余裕を持つことで心にも余裕を持たせる

見ての通り、特別ムズかしいことはしていません。時間の使い方やスケジュールの立て方を少し意識しただけです。自分の将来に向けて動き出したいと思っているママさんはぜひ参考にしてください★

スポンサーリンク

子育て中の資格の勉強に活用した時間術

子育て中の主婦である私がFPの資格取得のためにまず考えたのは時間の有効活用です。限られた時間をどう活用していくのかを意識しました。

子育て中でも資格勉強をしていく時間術

①決まった時間に勉強
②余裕を持った期間設定
③週単位のスケジュール管理

わが子は未就園児なので起きているあいだはベッタリ。そして子供が寝た後は残っている家事をこなして…と、なかなかまとまった勉強時間は取れません。

だからこそ、しっかり「時間をつくりだす」ということを意識して行動しました。
では、この3つのポイントについて詳しく解説していきますね♪

子育て中の資格勉強の時間術①決まった時間に勉強

子育て中に限らず、資格の勉強をするうえで決まった時間に勉強をするというのは取り入れやすい時間術です。1日のスケジュールの中でこの時間は勉強すると決めてしまえば、迷うことはありません。決まった時間に決まったことを行動するだけ!

心配性<br>うさぎ
心配性
うさぎ

1日の中で隙間時間を見つけて勉強するっていうのじゃダメなの?

ママぶーこ
ママぶーこ

もちろんダメではないよ。勉強時間を確保するということが第一だからね!

そんなにしっかり決めなくてもちゃんと勉強時間を確保できる場合は問題ありません。
ただ、1日のスケジュールに組み込んでしまうことで勉強を習慣化しやすいんですよね。習慣化できると続けられます。勉強ってもうコツコツやっていくしかないので、習慣化させることが大事なんですよね。

子育て中の資格勉強の時間術②余裕を持った期間設定

資格の勉強を始めるときには、一般的に必要とされる勉強期間よりも長めに設定しましょう。

私が受検したFP3級はネットで検索したところ一般的な勉強期間が2~3ヶ月とされていたので、余裕をもって3ヶ月半前から勉強を開始しました。
「毎日は勉強時間を確保できないかもしれない」「子供や自分が体調不良になったら勉強どころじゃなくなるかもしれない」等、あらゆるケースを想定して早めに勉強を開始しました。

ママぶーこ
ママぶーこ

じっくり時間をかけて勉強していくことで、付け焼刃の知識ではなくしっかり身につくしね!

学生時代に試験前の一夜漬けとかってしてる人もいたと思います。

でもそれは「知識」ではなく「記憶」だと私は思っています。とりあえず試験を乗り越えるための「記憶」としてではなく「知識」としてしっかり自分の中に定着させるためにも、余裕をもった期間設定をしましょう!

子育て中の資格勉強の時間術③週単位のスケジュール管理

資格の勉強をしたくても子育てをしているとなかなか予定通り進まないことも。特に子供が小さいと夜泣きがあったりママが添い寝していないと異常に早く起きちゃったり…。そこはもう仕方ありません。だから基本的に勉強のスケジュールは1日単位で考えないようにします。

心配性<br>うさぎ
心配性
うさぎ

うちの子も、よく寝言泣きする…。寝言だろうと放っておいてみるけどいつまで経っても泣き止まないから結局添い寝しに行くしかないんだよね。

子育て中の生活にはよくあることですよね。もう日常です。
そういう時は他の日で調整しましょう。今日勉強出来なかった分は翌日に少しだけ早く起きてやるとか、いつも勉強は朝だけだけど昨日できなかったから今日は夜も少しやろう…とか。
週単位で調整できると考えれば変に気持ちが焦ったり不安が増長することもありません。「1週間でこの項目を終わるように進めよう」くらいの目処をたてて取り組みましょう。

子育て中の資格勉強で心がけた3つのポイント

子育て中の資格勉強は思い通りにいかないことばかりです。勉強をしていても不安になったりイライラしたりしてしまうこともあるかもしれません。そんな中で私が心がけていたのがこちらの3つです。

子育て中の資格勉強で心がけたこと

①やることはシンプルに
②出来ない自分を責めない
③不安は成長の種

日常生活は子供が中心で、なかなか自分の時間は取れません。家事や子育てに一日のほとんどの時間を費やし、やっと取れた自分の時間はすべて勉強…キツいですよね、さすがに。
根を詰めすぎて挫折してしまわないように、この3つのポイントを心がけて無理なくコツコツ継続していきましょう!

子育て中の資格勉強の心がけ①やることはシンプルに

子育て中って資格の勉強以外にもやることや考えることが沢山あるんですよね。それに加えて子供のお世話…そりゃてんやわんやです。笑
だから、やることはとにかくシンプルにします。

私は朝活として早起きして勉強していたのですが、朝起きたら〇時まではFPの勉強だけ!それ以外のことはやらない!と決めました。

ママぶーこ
ママぶーこ

「ブログも書きたい…そのために本も読みたい…」と思うこともあったけど、あれもこれもはやっぱり無理。受検3ヶ月前から終わるまでの間は他の作業はボリュームダウンして、朝活以外の時間に出来る範囲でやってたよ。

ちなみに別記事にて私が実際にFP3級取得に向けて行った勉強方法についてもご紹介しています。FPに限らず資格勉強に使えるところもあるのでよかったらこちらもどうぞ♪

子育て中の資格勉強の心がけ②出来ない自分を責めない

子育て中の資格勉強の心がけ②出来ない自分を責めない

資格の勉強をしたくても、子育てから手を抜くことは出来ません。だからその分…といったら言い過ぎかもしれませんが予定通りに出来ない自分を責めないということを意識しました。

心配性<br>うさぎ
心配性
うさぎ

子供を寝かしつけてからやろうと思ったのに、一緒に寝落ちしちゃった…

ママぶーこ
ママぶーこ

あるある!私は朝勉強派だったけど、子供が朝やたら早く起きてきちゃって勉強時間を削られることもあったよ~

子育てしていればこういうことは日常茶飯事。子供と精いっぱい向き合っていると、勉強する時間もエネルギーも削られてしまうこともよくあります。だからもういっそ割り切ってしまいましょう!

正直「勉強したかったのに…」という気持ちにはなると思います。でも、それを「今日は出来なかった。涙」と責めても仕方ありません。出来なかった分はどこかで補えばOKですから、出来なかった自分を責めないようにしましょ♪

子育て中の資格勉強の心がけ③不安は成長の種

子育て中の資格勉強の心がけ③不安は成長の種

子育て中の資格の勉強は予定通りにいかないことばかり。それでも受検日は着々と近づいてきます。このままで本当に受かるのかな…と不安になることもあると思います。でも、その不安は成長の種になります。

そんな不安が出てきたら、その不安をなくしたいですよね。それはコツコツ積み重ねることです。
…いやそんなの当たり前じゃんって思いますよね。でもホントそれが一番欠かせないことなんです!

ママぶーこ
ママぶーこ

「〇ラゴン桜」って知ってる?偏差値が低い高校生が東大受験に挑戦するっていうストーリー。目からウロコの勉強法は色々出てくるけど「過去問25年分解け!」とか言うからね。やっぱり量は大事!

勉強ってコツコツやるしかないんですよね。勉強のコツみたいなのもありますが、それはコツコツ積み上げることが前提なんです。
不安を感じた時こそ焦らずにとにかくコツコツ積み重ねることを意識していきましょう。

子育て中でも資格の勉強に挑戦しよう【まとめ】

子育て中でも資格の勉強に挑戦しよう【まとめ】

資格の勉強をしたいのに「子育てが落ち着いたら…」と先延ばしにしていませんか?確かに毎日子供のペースでバタバタしてしまうと思います。でも、工夫次第で子育て中でも勉強時間を確保することは出来ます。

子育て中に資格の勉強をするポイント

✓勉強をルーティーンに組み込む
✓1日ではなく週単位で勉強の進捗を調整
✓期間に余裕を持つことで心にも余裕を持たせる

今もし勉強したいと思っていることがあるなら、ぜひ今やるべきです!
やりたいと思っているときが一番モチベーションも高く、知識を吸収するエネルギーがあるからです。

「やりたいことを始めるのに遅すぎることはない」と言いますが、それは人生で一番若いのは今日だからです。「いつ始めてもいいんだ」と先延ばしにするための言葉ではありません。

私も出産後30代でブログを始めたりFPの資格へチャレンジしました。そして今とても充実しています(^^)
もし「私も頑張りたい!」と思うことがあれば、ぜひ参考にしてください。
一緒に頑張りましょう♪

良かったら、クリックお願いします↓(^^)

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました