ベビースイミングで子どもの水嫌いを克服?実体験で効果をレビュー

スポンサーリンク
子育て
記事内に広告が含む場合があります

こんにちは、きなこです。

わが子は赤ちゃんの頃から水が苦手です。成長とともに大丈夫になるかもしれないとは思ったのですが、早めに水に慣れさせた方が本人のためにもなるかな?と思い、1歳3か月の頃からベビースイミングに通っています。

そんなわが子をベビースイミングに通わせた効果についてレビューしていきます!

スポンサーリンク

水嫌いの子どもをベビースイミングへ

わが子は新生児期の沐浴からほぼ毎日泣いていました。沐浴の手際が悪いのかなとYouTubeで動画を見たりするのですが、動画に出てくる子ってなんでこんなに泣かないの?って不思議に思っていました。。

心配性<br>うさぎ
心配性
うさぎ

いや、そりゃギャン泣きの子の沐浴の動画はアップしないでしょ。

ママぶーこ
ママぶーこ

確かに・・・!!

ママやパパと一緒にお風呂に入るようになってからは泣くことは減りましたが、顔にお湯がかかるのは相変わらずの嫌がりっぷり。洗顔もずっとガーゼを使って拭き取るようにゆすいでいました。

そしてわが子が1歳の夏。公園で水遊びをしようにも、やっぱり水に入りたがりませんでした…。同じくらいの月齢の子が喜んでパシャパシャ遊んでいたので、お友達といっしょならイケるかな~?と思ったのですが…甘かったです。笑

始めるなら出来るだけ早いうちの方が慣れるのも早いかもしれない!と思い、ベビースイミングを考え始めました。そしてスイミングスクールの体験コースにいくつか行ってみて、1歳3ヶ月からベビースイミングに通わせることにしました!

ベビースイミングで実感した効果

子どもをベビースイミングに通わせて効果があったと思ったのはこちらの3つのポイントです。

  • ✓水に慣れてきた
  • ✓身体が強くなった
  • ✓集団行動を経験できた

ベビースイミングで実感した効果①水に慣れてきた

これが1番の目的だったので、わせて良かったと思う1番のポイントです!
通い始めはママの抱っこから離れられず、プールに入っている間は終始泣きっぱなしのような状態でした。表情もずっと固くて、なかなかみんなと同じプログラムをこなせず。。こんなに泣いてるのうちの子だけなんじゃ…?という気さえしていました。

でも、何回か通ううちに慣れてきたのか、泣く頻度が少なくなっていきました!一度も泣かずにやり切った日は、これでもかってくらいに褒めちぎりました(^^)そして今では、水をパシャパシャ掛け合いっこして楽しそうに遊ぶこともできます!(あくまでも水を掛けるのは顔以外ですが…笑)

ママぶーこ
ママぶーこ

通い始めたころから考えると、よく成長しました!がんばったね!!母は嬉しいよ~~ぅ!

ただ、1年5ヶ月近く通っている現在も、いまだに自分から水に顔を浸けることはできません。ましてや水に潜ることも。。
それでも、当初の最大の目的だった「水に慣れる」ということは一応達成できているので、通わせて良かったと思っています!

ベビースイミングで実感した効果②身体が丈夫になった

スイミングに通うと体が丈夫になるというのは一般的によく聞きますが、おそらくわが子も丈夫になっているのではないかと思います。

おかげさまで(?)、今年の冬は一度も風邪をひきませんでした!コロナ禍ということもあり、手洗いや消毒に気をつけていた面もあるので一概にスイミングだけの効果ではないかもしれません。

でも、かなりの頻度で寒空の中 公園で遊んでいたにもかかわらず鼻水を垂らすこともないのは、それなりに丈夫になったからだと思います。

ママぶーこ
ママぶーこ

公園に行ったら楽しくって、寒いのもお構いなしでいつも長時間滞在するし…万年冷え性の母の方がツラいよ……ブルブル。。

ベビースイミングで実感した効果③集団行動を経験できた

わが子は保育園にも通っていないし、まともな習い事はスイミングのみ。そのため、先生にならってみんなで同じ事をするという経験がほとんどありませんでした。

スイミングを始めたのはまだ1歳3ヶ月なので、もちろん集団行動なんて全然できません。(それ以前に水が嫌でわんわん泣いてましたし…(^^;)

でも同年代の子がやっていることには興味はあるので、そこから自分もやってみようという気持ちが少しずつ芽生えたようです。今ではクラスにお友達もできて「〇〇くんは おみずにもぐれてスゴイね~」と話したりもします。環境って大事ですね!

ベビースイミングで心掛けていること

私がスイミングに通う中で心掛けていることは、子どもに楽しんでもらうことです。

やっぱり習い事だし、決められたプログラムをみんなと同じようにやるということもとても大切な部分です。

でも、私がベビースイミングに通わせることにした最大の理由はとにかく水に慣れること水への苦手意識を克服して水遊びを楽しいと思ってくれることが第一なので、子どもが嫌がったり「やりたくない」と拒否することは基本的には強要しません。

正直、月謝を払っているので、少しでもスイミングのスキルが身についてくれれば嬉しいというのはあります(←垣間見える主婦魂)。

でも、強要することで子どもがスイミングを楽しめなくなっては本末転倒です!

心配性<br>うさぎ
心配性
うさぎ

水への苦手意識が克服されなかったら、通った時間もお金も水の泡か…。

ママぶーこ
ママぶーこ

そう。だからプログラム中のイヤイヤは困るけど、基本的には本人のやりたいようにやらせてあげるのが我が家流。

他の子と同じようにできなくても、子どもの意思を尊重して私はイライラしたり叱らないようにする!これが一番気を付けていることです。笑

ベビースイミングで「成長」を自覚させよう

「ベビースイミングに通わせて良かったか?」と聞かれたら、私の答えは

ママぶーこ
ママぶーこ

こたえは「YES!!」

現在のわが子が水嫌いが克服できたかと言えば…完全にはできていません。
いまだに顔に水がかかるのは嫌がるし、プールに潜ったりもできません。

それでも、スイミングに行くこと自体は楽しんでいるし「きょうは○○できたよ!」と自分自身の変化(成長)を感じているようです。

先生や親に褒められたり自分自身で成長を感じることで自己肯定感も高まります

バシャバシャと自分で顔を洗ったり水に潜ったり…というところまでは及びませんでしたが、目標にしていた水への苦手意識は薄まったようなので、ベビースイミングをやって良かったです!

苦手が克服できるかは本当に個人差があるので、あくまでもわが子のケースのお話ではありますが、水嫌いなお子さんのママパパの参考になれば嬉しいです!

★追記★
わが子は3歳までベビースイミングに通い続けました!
その効果について書いている記事も良かったらドーゾ♪

良かったらクリックおねがいします(^^)

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました