子供のテレビ時間は発達に影響あり?幼児期に気をつけたいポイント | ソライロきなこ

子供のテレビ時間は発達に影響あり?幼児期に気をつけたいポイント

スポンサーリンク
子育て
記事内に広告が含む場合があります

子供にテレビを見せる時間、悩んでいませんか?

正直、私は悩んでいました。

そして自分なりに調べたり試行錯誤した結果
「見せるものと見せ方に工夫する」
という結論にいきつきました。

…この言葉、よく聞きますよね。

「だからその見せ方ってなんじゃい(゚Д゚)ノ」
って話ですよね。←

わかります、まさに私がそう思っていました。笑

今回は、専門家の意見や実際のママさんたちの意見を参考に
具体的に私がどんな風にテレビを活用しているかについてご紹介していきますね!

小さな子供とテレビとの付き合い方を悩まれている方はぜひ参考にしてください

※これはあくまでも私のやり方です。
「みんなこれをやるべき!」というお話ではありません。
あくまでも一例として参考にしていただければ嬉しいで
す(^^)

スポンサーリンク

子供のテレビ時間は発達に悪影響?

子供にテレビをどのくらいの時間見せていいものか。
悩むママパパは多いと思います。

「子供が小さいうちはテレビは見せるべきじゃない」
「テレビを見せてると発達に支障がでる」

そんな言葉を聞いたりすると気になってしまうのが親心。

心配性<br>ウサギ
心配性
ウサギ

そりゃそうだよ…愛するわが子だもの…

そこで、子供がテレビを視聴する時間について
①専門家の意見
②子育てママの意見

の2つをまとめました。

子供のテレビ時間について①専門家の意見

子供のテレビ時間について
インターネットで調べてみると
否定的な意見が多く見られます。
やっぱりね…(;´・ω・)

以下、専門家や研究機関が発表した悪影響です。

専門家や研究機関の意見

✓テレビの視聴時間が長くなると言語の発達が遅れる
✓注意力が散漫になる
✓睡眠の質の低下

特に生まれてからの2年間は脳の発達にとても影響が大きいので
この時期のテレビ視聴は悪影響になるとのこと。

米国小児科学会(AAP)では「2歳以下の子供にはテレビなし」としているし
日本小児科学会でも「2歳以下の子供にはテレビ・ビデオを長時間見せないように」としています。

心配性<br>ウサギ
心配性
ウサギ

じゃあ2歳以下の子供はテレビとかに頼らず、ずっと親がベッタリ相手してあげないとってこと?

ママぶーこ
ママぶーこ

うーん、まぁそれが出来れば一番なんだろうけど…四六時中一緒にいて、一切のメディアに頼るななんて…かなり厳しいよね。

専門家の意見も研究結果もよく分かります。
コレが出来たらいいんだけど…と思うママさんも多いはず。

でもなかなか難しいご家庭が多いと思います。

私がこの意見を聞いて感じたのは

「テレビを見る=言語の遅れ」
というわけではなく
「テレビを見る=(テレビに気をとられて)家族とのコミュニケーションが減る=言語の発達の遅れ」

っていうことなんじゃないかなと思いました。

ママぶーこ
ママぶーこ

じゃあ、ちゃんと会話の時間も設けていればテレビもダメじゃないのでは…?と思ってしまう私。。

子供のテレビ時間について②子育てママのリアル

子供のテレビ時間について
実際に子育てママさんたちの意見についても調べてみました。

ママさんたちの声

✓もともと親自身がテレビをつけっぱなしの生活だったので、基本つけっぱなし
✓食事の準備や親のリフレッシュ時間等だけテレビを見せている
✓朝と夕方の教育テレビだけ。合計1.5時間くらい?
✓幼稚園や習い事など家にいないことが多いので自然とテレビも見ない

…と、ほんとうに家庭によってさまざま。
そんな中で私が気になったのは
保育士さんの意見です。

保育士さんは沢山の子供を比較して見られる立場。

そんな保育士さんの
「テレビを見ている時間の長い子は
あまり見ていない子に比べて
言葉の発達が遅いということはないけど
表現力や想像力が乏しくなりがち
という意見が目に止まりました。

「百聞は一見にしかず」という言葉の通り
テレビだと映像で沢山の情報が得られます。
だから子供はくぎ付けになる。

そしてただただ情報を受け取る。
だから自分で想像するという力が養われにくい。

なんだかこの話がすごくストンと腑に落ちたんですよね。

前項でご紹介した「言葉の発達の遅れ」という
専門家の意見よりも納得しちゃいました。

あー、だから見せっぱなしは良くないのかぁっていう…(^^;笑

子供のテレビ時間について③わが家の場合

子供のテレビ時間については私も悩みました。

そして現在3歳の子供にテレビを見せる時は
以下のことを意識しています。

わが子とテレビの関わり方

✓テレビを見るのはやるべきことをやってから
✓子供が見たいと言った時だけ(つけっぱなしはしない)
✓食事や他の遊びをしているときは見ない
✓「ママが終わりって言ったらおしまい」と約束する
地上波チャンネル以外を活用する
✓テレビではなく音楽をかける
✓テレビの時間は1日トータル1時間程度
✓月に2回程度ならディズニー映画OK

わが家で子供にテレビを見せるのは主に私が子供の相手を出来ないとき。

私が朝の身支度をしているときや、食事の準備をしているときです。

一人遊びしていることもあるんですが
「○○見ても良い?」と言った時には見せてますね。

その代わり「ママが準備終わったらおしまいに出来るよね?」とひとこと。
で、準備が終わる2~3分前に「そろそろテレビおしまいだからね」と予告。

この声掛けがどれだけ効果があるのかは
定かではないのですが
割とすんなりおしまいに出来ることが多いです。

「✓地上波チャンネル以外を活用する」
というのはわが家はかなり活用してます。
そしてそのおかげで子供のテレビ時間も管理しやすいです!

子供のテレビ時間のとらえかた【まとめ】

子供のテレビ時間について、専門家や子育てママたちの意見をご紹介してきました。

専門家の意見
✓テレビの視聴時間が長くなると言語の発達が遅れる
✓注意力が散漫になる
✓睡眠の質の低下
子育てママのリアル
✓もともと親自身がテレビをつけっぱなしの生活だったので、基本つけっぱなし
✓食事の準備や親のリフレッシュ時間だけテレビを見せている
✓朝と夕方の教育テレビだけ。合計1.5時間くらい?
✓幼稚園や習い事など家にいないことが多いので自然とテレビも見ない

テレビってもう日常的に身近にあるものなので
完全に避けて通るのは難しいですよね。

とはいえ
大切な子供に悪影響があるかもしれない
と思うと気になってしまうのが親心。

テレビとどう付き合っていくかを
考えるにあたって、今回ご紹介した
発達への影響などを知っておくのはとても大切ですね。

心配性<br>ウサギ
心配性
ウサギ

知らずに見せてるか、知ってて見せてるのかは違うよね。

ママぶーこ
ママぶーこ

そうだね。結局、テレビの時間が何分なのか…よりもテレビに子守させっぱなしなのが問題なのかも。

今回の話でポイントなのは
【親がちゃんと子供を見てあげること】
です。

研究データに基づいた専門家の意見は
勉強になりますが
実際にどこまで納得して取り入れていくかは
家庭によります。

そして子供の発達は
子供の個性によるところも大きいです。

だから「こうするのが一番!」なんて
正解はないんですよね。

そもそも、
子供のテレビ時間について心配して
こうして記事を読んでくださってる時点で
十分素敵なママパパ( *´艸`)

と私は思いますし♡

今回ご紹介した情報や
子育てママのリアルな声を参考に
大切な子どものためにテレビとの付き合い方
ちょっと考えてみましょ♪

良かったら、クリックお願いします↓↓(^^)

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました