ぎおん柏崎まつり海の大花火大会が2023年7月26日(水)に開催されます!
毎年約22万人が来場するので、会場はかなり大混雑…!
混雑はどうしても避けられないですが、少しでも人の少ない場所や時間帯を知っておきたいですよね。
ということで、こちらの記事では
- ぎおん柏崎まつり花火大会2023の混雑状況は?
- ぎおん柏崎まつり花火大会2023で空いてるのはいつ?
- ぎおん柏崎まつり花火大会2023の穴場スポットはどこ?
についてご紹介しています。
夏の風物詩でもある花火大会は楽しみたいけれど、できれば混雑は避けたいもの。
こちらの記事を参考に事前に混雑状況や穴場スポット、チェックしておきましょう★
ぎおん柏崎まつり花火大会2023の関連記事はこちら↓
ぎおん柏崎まつり 海の大花火大会の混雑状況
ぎおん柏崎まつり花火大会は16:00頃から会場周辺が混雑します。
その中でも非常に混雑するのが以下の2ヶ所です。
・19時頃の会場内トイレ
・21時30分頃の周辺道路
特に一番混雑するのが、花火終了後の周辺道路。
一気に来場者が帰り始めるため、花火終了後の1〜2時間程度は会場周辺は人の海のような混雑状況に…。
花火大会当日は大混雑を覚悟して行くしかなさそうですね(^^;
とはいえ、やはり少しでも混雑は避けたいもの。
空いてる時間帯もしっかりチェックしていきましょう!
ぎおん柏崎まつりで空いているのはいつ?
ぎおん柏崎まつり花火大会は毎年かなり混雑しますが、時間帯によって比較的空いているときもあります。
空いてる時間帯はこちら▼
・16:00前
・トイレは花火打ち上げ開始後
・帰宅は花火打ち上げ終了10分から20分前
花火大会会場の最寄駅の柏崎駅には混雑が始まる16:00までに到着するのがベストです。
16:00までであれば屋台周辺も比較的空いているので、早めに行って屋台グルメを楽しむのもオススメですよ♪
▶柏崎まつり花火大会2023の屋台情報はこちら
トイレが一番空いてる時間帯は花火が開始されてからになります。
打ち上げのオープニングを少し楽しんでからトイレに行くと、行列にハマる確率も少ないですよ!
かなり混雑する柏崎まつり花火大会ですが、比較的空いてる時間帯や場所もあります。
事前にチェックして賢く花火を楽しみましょう(^^)
また、花火の観覧も会場から少し離れた公園や海岸が穴場スポットになっているのでオススメです!
花火大会をゆっくり楽しめる穴場スポットも併せてチェックしていきましょう。
ぎおん柏崎まつり 穴場スポットについて
混雑を避けてぎおん柏崎まつり花火大会2023を楽しめる穴場スポットを3つご紹介します。
・荒浜海岸
・赤坂山公園 展望台
・潮風公園
どのスポットも比較的人が少ないので、ゆっくり花火を楽しめますよ♪
荒浜海岸
会場から少し離れていますが、花火全体をしっかり見ることができます!
尚、現在修復工事のため、立入禁止区域があるのでご注意ください。
赤坂山公園 展望台
会場からかなり離れていますが、高台なのでしっかり花火を見ることができます。
駐車場も200台駐車可能なため、車で来場予定の方にはオススメのスポットですね♪
▶赤坂山公園の情報はこちら<楽たびノート[楽天]>
潮風公園
会場から近いので、少しでも近くで見たい人におすすめのスポットです。
場所が広いので、遅めに到着しても比較的混雑はしていませんよ!
▶柏崎市周辺の情報はこちら<楽たびノート[楽天]>
柏崎まつり花火大会2023の概要
ぎおん柏崎まつり 海の大花火大会2023の詳細は以下になります。
開催日 | 2023年7月26日(水) |
開催時間 | 19時30分から21時10分 |
開催場所 | 新潟県柏崎市・柏崎市中央海岸 |
有料席(税込) | ■マス席25,000円定員5名(大人) ■イス・テーブル席25,000円定員5名(大人) ■階段席11,000円定員2名(大人) ■ベンチ席12,000円定員2名(大人) ※3歳から12歳は2人で大人1人としてカウントされます。 |
有料席の申込みは、毎年柏崎ファンクラブの先行予約と一般予約がありますが、2023年はすでに終了しています。
柏崎まつり花火大会へのアクセスの詳細はこちら↓
▶柏崎まつり花火大会2023のアクセス(行き方)は?駐車場&渋滞についても
柏崎まつり花火大会2023の混雑状況は?空いてる時間&穴場も解説!【まとめ】
以上、ぎおん柏崎まつり花火大会2023の混雑状況や空いてる時間、穴場スポットについてご紹介しました。
花火大会は混雑してこそ盛り上がりを感じる!という面もありますが、できるなら少しでも混雑を避けてゆっくり見たいですよね(^^;
空いてる時間帯や混雑している時間帯や穴場スポットなど、こちらの記事が参考になれば嬉しいです♪
ぎおん柏崎まつり花火大会2023の関連記事はこちら↓
最後までお読みいただきありがとうございました!