毎年多くの人で賑わう新潟県のぎおん柏崎まつり海の大花火大会。
2023年は7月26日(水)に開催されます。
きれいな花火はもちろん楽しみですが、たくさんの屋台も花火大会の醍醐味のひとつ。
ぎおん柏崎まつり花火大会2023ではどんな屋台が出るのか、考えるだけでワクワクしますね!
こちらの記事では
- 柏崎まつり花火大会2023に屋台はある?
- 柏崎まつり花火大会2023の屋台の場所は?
- 柏崎まつり花火大会2023の屋台の営業時間は?
という点についてまとめています。
圧巻の花火を鑑賞しながら屋台グルメを楽しむなんて最高ですね♪
当日スムーズに屋台を楽しめるよう、事前に場所などチェックしておきましょう。
ぎおん柏崎まつり海の大花火大会の関連記事はこちら↓
柏崎まつり花火大会2023に屋台はある?
柏崎まつり花火大会2023にはたくさんの屋台が出店します。
例年「屋台村」として約60店も出店されるんです!
美味しい屋台グルメを探すのも、お祭りの楽しみのひとつですよね♪
2022年は「からあげ」や「やきそば」をはじめとするお祭りの定番フードから、柏崎のB級グルメとして人気の「鯛茶漬け」や「鯛めし」も販売されました。
「鯛茶漬け」や「鯛めし」は、柏崎の屋台でしか食べられない、地元ならではの屋台なので、ぜひ食べてみたいですね!
過去に出店された主な屋台はこちら▼
- えだまめ
- お好み焼き串
- ぽっぽ焼き
- ビール
- かき氷
その他にも様々な屋台が出店されます!
60店舗もあるので、屋台だけでも十分に楽しめること間違いなしですね(^^)
柏崎まつり花火大会2023の屋台の出店場所は?
ぎおん柏崎まつり花火大会の屋台の場所は、柏崎市中央海岸の入り口近くの「シーユース雷音」の隣のスペースです!
会場の入り口付近なので、花火大会の開始時間が近づくと屋台村も来場者でかなり混雑します。
「屋台をじっくり楽しみたい」
「屋台グルメを食べながら花火を観たい」
「少しでも混雑は避けたい」
そんな時は少し早めの来場がおすすめですよ!
花火大会の開始時間が近づくほどに屋台は混雑してきます。
早めに準備することで混雑のストレスも軽減できますね♪
となると、気になるのが屋台の営業時間。
何時からなら屋台グルメが購入できるのかもチェックしていきましょう!
柏崎まつり花火大会2023の屋台の営業時間は?
ぎおん柏崎まつりの屋台の営業時間は明確にアナウンスがされていません。
…が、例年は14時頃からオープンすることが多いようですね。
花火大会の会場が混雑し始めるのは16時頃からなので、混雑を避けたいという人はそれまでに屋台の下見だけでもしておいたほうが良さそうです。
ぎおん柏崎まつり海の大花火大会の混雑状況についてはこちらでご紹介しています↓
▶柏崎まつり花火大会2023の混雑状況は?空いてる時間&穴場も解説!
柏崎まつり花火大会2023の概要
2023年の「ぎおん柏崎まつり 海の大花火大会」の詳細は以下になります▼
開催日 | 2023年7月26日(水) |
開催時間 | 19時30分から21時10分 |
開催場所 | 新潟県柏崎市・柏崎市中央海岸 |
有料席(税込) | ■マス席25,000円定員5名(大人) ■イス・テーブル席25,000円定員5名(大人) ■階段席11,000円定員2名(大人) ■ベンチ席12,000円定員2名(大人) ※3歳から12歳は2人で大人1人としてカウントされます。 |
有料席の申込みは、毎年柏崎ファンクラブの先行予約と一般予約がありますが、2023年はすでに終了しています。
花火大会会場までのアクセスや駐車場などの情報はこちら↓
▶柏崎まつり花火大会2023のアクセス(行き方)は?駐車場&渋滞についても
柏崎まつり花火大会2023の屋台は出店する?営業時間や出店場所をチェック【まとめ】
こちらの記事では、ぎおん柏崎まつり 海の大花火大会2023の屋台の営業時間や出店場所などについての情報をまとめました。
柏崎まつり花火大会では、例年60店ほどの屋台が出店されとても盛り上がります!

お祭りとか花火大会に行ったら、やっぱり屋台を楽しみたいもんね〜♪
地元のB級グルメ「鯛めし」や「鯛茶漬け」は、柏崎まつり花火大会ならではの屋台グルメ。
ここにしかないご当地屋台を見つけたらぜひお試しください♪
ただ、花火大会はかなりの人で賑わうので、屋台も楽しみたい場合は早めの到着がオススメです。
▶柏崎市周辺の情報はこちら<楽たびノート[楽天]>
こちらの記事が参考になれば嬉しいです(^^)
ぎおん柏崎まつり海の大花火大会の関連記事はこちら↓
最後までお読みいただきありがとうございました。