立川昭和記念公園花火2023が7月29日(土)に4年ぶりに開催されます!
大人気のイベントなので地元の人を中心に多くの人が集まることが予想されます。
となると…どのくらいの混雑になるのか、空いてる時間帯や穴場スポットはあるのかなども気になりますよね。
こちらの記事では、
・立川昭和記念公園花火の混雑状況は?
・立川昭和記念公園花で空いているのは?
・立川昭和記念公園花の穴場スポットは?
について紹介していきます。
人気のイベントなのでかなりの人手になることが予想されますが、少しでも混雑を避けたい人はこの記事を参考にしてくださいね♪
立川昭和記念公園花火大会2023の関連記事はこちら↓
▶立川昭和記念公園花火2023の行き方(アクセス)は?駐車場や渋滞情報も解説
立川昭和記念公園花火2023の混雑状況は?
立川昭和記念公園花火2023の混雑が予想されるのはこちらです▼
・打上げ会場「みんなの原っぱ」
・JR青梅線「西立川駅」
・JR中央線「立川駅」
それぞれの場所の混雑状況について解説してきますね!
混雑状況①みんなの原っぱ
立川昭和記念公園花火の打上げ会場となるのは公園内の「みんなの原っぱ」です。
この広場は東京ドーム2個分という広大な敷地なのですが、花火大会当日は隅々まで観客で埋め尽くされます!
有料席が開放される16:00過ぎから人が増え始め18:00頃には会場はかなり埋まってきます!
混雑する前に場所を取ってしまったほうが良いですね。
場所取りにはレジャーシートと虫よけが欠かせません!
レジャーシートは長時間座っていることになるので、厚手&大判のものを選びましょう。

肌にも優しく子どもから大人まで使える虫よけは持っておくと安心です。

混雑状況②JR西立川駅
昭和記念公園の花火大会当日はJR西立川駅もかなり混雑します。
JR西立川駅は打上会場に最も近い駅なので、観客のほとんどがこの駅を利用するからですね。
特に花火大会の開催前の17:00頃には、まともに前に進めない程の大混雑になります。
また、花火大会終了後も帰宅する人でごった返しています…。
混雑状況③JR立川駅
昭和記念公園の花火大会当日はJR立川駅も混雑します。
立川駅はターミナル駅なので、待ち合わせとして利用する人がとても多いです。
遠方からたくさんの人々が立川駅をめがけてやって来るため、当日は14:00頃には混雑がみられますね。
こちらも西立川駅と同様に、帰宅する時間帯も とても混雑するのでご注意ください。
立川昭和記念公園花火2023で空いているのは?
立川昭和記念公園花火2023の空いているポイントはこちらです▼
①18:00前の入園
②有料観覧席の利用
③少し離れた駅の利用
上記の空いているポイントについてご紹介していきますね!
空いているポイント①18:00前の入園
混雑を避けるなら18:00前の入園がオススメです。
花火大会の会場である昭和記念公園は、通常は入園料金がかかります(大人1人:450円)。
ですが、花火大会当日は18:00からは無料解放になるんです!
となると、やっぱり18:00時以降に観客が一気に入場してくるんですよね。
混雑を避けたい人は、入園料金を支払って18:00前に場所取りしましょう!
空いているポイント②有料観覧席の利用
立川昭和記念公園花火大会2023では有料の観覧席も用意されています。
有料席の詳細はこちら▼
【席種・料金】
・2名用シート付(0.9m×1.7m):8,800円
・1名用イス席:6,600円
・団体シート (5m×5m):55,000円
【入場時間】16:00
【発売日】 7月1日(土)
【購入方法】
・ローソンチケット(Lコード:30633)
・セブンチケット(セブンコード:101-504)
チケットは先着となりますが、事前に購入できたら当日はゆったりと花火大会を楽しめますね♪
空いているポイント③少し離れた駅の利用
花火大会の会場となる昭和記念公園に徒歩で行ける駅は意外とたくさんあります。
先述した西立川駅・立川駅の他にも
・JR青梅線「東中神駅」より徒歩約10分
・西武拝島線「武蔵砂川駅」より徒歩20分
でアクセスが可能です!
西立川駅や立川駅から人の渋滞にはまるより、これらの少し離れた駅を活用した方が結果的には早く会場まで来られそうですね。
立川昭和記念公園花火2023の穴場スポットは?
立川昭和記念公園花火大会の穴場スポットをご紹介していきます!
①ららぽーと立川立飛
②タヒチビーチ
③ザ・ビッグ昭島店
④イトーヨーカドー東大和店
⑤昭和記念公園の昭島口付近
それぞれの場所について詳しく見ていきましょう☆
昭和記念公園花火の穴場スポット①ららぽーと立川立飛
昭和記念公園の花火の穴場スポットはららぽーと立川立飛です。
公園内での鑑賞に比べるとやや距離が離れていますが大きく視界を遮る建物等がないのでかなり見やすいです!
ただ、屋上駐車場と3Fテラス部分は花火大会当日は入場規制されるので入ることは出来ません。
2019年の昭和記念公園の花火開催時は、屋上駐車場に関しては「指定期間中に5,000円以上利用したレシートを提示」という条件で開放されていました。
ところが、2023年はまったく開放されないようですね…。残念。。
見るとしたら3Fフードコート内・2Fのイベントスペース・1F屋外部分のいずれかですね。
とはいっても、シートを広げたりする鑑賞はNG。
基本は立ち見スタイルですね。
低い位置に上がった花火はやや見えにくいものもありますが、かなり見やすい穴場スポットですよ♪

テラス席がある飲食店は予約客のみの利用になったりと結構制限はあるみたいだね…

ただでさえ土日のショッピングモールは混むし、花火狙いの人も居るからね〜
とはいえ、公園内の混雑と比べるとこちらの方が見やすいでしょう(^^;
昭和記念公園花火の穴場スポット②タチヒビーチ
昭和記念公園の花火の穴場スポットとしてタヒチビーチも挙げられます。
タヒチビーチからも花火は見えます!
実はタチヒビーチでは花火大会当日の7月29日(土)に「BEACH PARTY」というイベントが開催されますよ★
しかもなんとコチラ予約が不要なんです!!
2019年の花火大会開催時には完全予約制となっていたのですが、今年は事前の予約が不要になりました。
「BEACH PARTY」の詳細はコチラ▼
【BEACH PARTY】
開催日時:7月29日(土)14:00〜22:00
内容 :音楽(バンド&DJ)、ライブペインティング、フード、ドリンク
料金 :
大人(中学生以上)…1,000円+1ドリンクチケット
小学生 …1ドリンクチケット
未就学児…無料
予約 :不要
参加方法:当日直接会場に行き、イベント専用入り口から入場
砂浜にはレジャーシートを敷いての観覧もOKとのこと。(椅子席もあり)
シートは出来るだけ大判のもののほうがゆったり出来て良いですね♪
畳んだときのコンパクトさを追求したレジャーシートは持ち運びしやすいので重宝します(^^)
ビーチで花火なんて最高!…ですが、座っていると低い位置の花火は見えにくいので、しっかり見たいという人は立って見るようにしましょう。
タチヒビーチの公式サイトでも公表されていないので、本当に穴場になりそうですね★
昭和記念公園花火の穴場スポット③ザ・ビッグ昭島店
昭和記念公園の花火の穴場スポット3ヶ所目はザ・ビッグ昭島店です!
ザ・ビッグは屋上が駐車場になっているスーパー。
この屋上駐車場が昭和記念公園の花火大会当日は開放されます!
ただし、駐車場としては利用できなくなるので車で行く場合は別の場所に車を停めて屋上に向かいましょう。
また、シートを広げて飲食しながらの飲食は基本NGとのこと。
シンプルに花火鑑賞だけを楽しむ感じになりますね!
花火まではやや距離はありますが、障害物があまりないので打ち上がる花火全体を見られますよ♪
昭和記念公園花火の穴場スポット④イトーヨーカドー東大和店
昭和記念公園の花火の穴場スポット4ヶ所目はイトーヨーカドー東大和店です!
昭和記念公園の花火大会当日、イトーヨーカドー東大和店でも屋上を解放しています。
会場からは4km程離れていますが、高い場所にあるので周囲の建物に邪魔をされずに花火を堪能できます。
施設内では食事が出来たりトイレもあるのは助かりますね♪
昭和記念公園花火の穴場スポット⑤昭和記念公園の昭島口付近
昭和記念公園の花火の穴場スポットとして公園内の昭島口付近も挙げられます。
なにも、会場であるみんなの原っぱにこだわる必要はありません。
広い昭和記念公園内には花火の鑑賞スポットがたくさんあります。
特に昭島口付近は、会場からそう遠くもなく人も少ない穴場スポットですよ♪
立川昭和記念公園花火大会2023の概要
立川昭和記念公園花火大会2023の概要をまとめました。
開催日 :2023年7月29日(土)
開催時間:19:00~20:00
打上会場:国営昭和記念公園「みんなの原っぱ」
無料入場時間:18:00〜
有料席 :あり
会場までのアクセスや駐車場についてはこちらで解説しています↓
▶立川昭和記念公園花火2023の行き方(アクセス)は?駐車場や渋滞情報も解説
花火大会当日は公園内の駐車場は使えません。
周辺の駐車場は特P
で検索しましょう!
地図で見られるので場所も分かりやすくてオススメですよ♪
立川昭和記念公園花火2023の混雑状況は?空いてるポイントや穴場はどこ?【まとめ】
いかがだったでしょうか。
この記事では、立川昭和記念公園花火2023の混雑情報や空いているポイント、穴場スポット等を紹介しました。
4年ぶりの開催となり、とても注目を集めている花火大会。
せっかくなら浴衣で楽しみたいという人もいますよね。
自分で簡単に着られる上下セパレートタイプだと着崩れも直しやすいしお手軽で便利ですよ(^^)
混雑を少しでも避けられるポイントや穴場スポットなど、こちらの情報を参考していただけると嬉しいです♪
立川昭和記念公園花火大会2023の関連記事はこちら↓
▶立川昭和記念公園花火2023の行き方(アクセス)は?駐車場や渋滞情報も解説
最後までお読みいただきありがとうございました!