阪急梅田チョコレート博覧会2023はいつまで?混雑状況やおすすめは? | ソライロきなこ

阪急梅田チョコレート博覧会2023はいつまで?混雑状況やおすすめ店は?

スポンサーリンク
グルメ

阪急うめだ本店で開催されるチョコレート博覧会2023。

バレンタインデーに向けて是非チェックしておきたいところですよね♪

こちらの記事では
・阪急チョコレート博覧会2023はいつからいつまで?
・阪急チョコレート博覧会2023の混雑状況は?
・阪急チョコレート博覧会2023のおすすめは?
という点についてまとめています。

大切な人やお世話になっている人、
自分へのご褒美など用途によって選ぶチョコも変わります。

ぜひこの機会にいろんなチョコを比較して
素敵なギフトを準備しましょ(*´∀`)

阪急梅田チョコレート博覧会2023はいつからいつまで?

阪急うめだ本店のチョコレート博覧会2023の開催期間は
2023年1月20日(金)〜2023年2月14日(火)です!
※地下食品売り場は2023年1月13日(金)から開催

バレンタインデーに向けて約1ヶ月間おこなわれるんですね!

メイン会場となるのは阪急うめだ本店の
9階の催場ではありますが
各階にもチョコレート博覧会を楽しむ要素が散りばめられています♪

ウサギさん
ウサギさん

約1ヶ月間は阪急うめだ本店全体がチョコレートに染まるんだよ〜★

阪急梅田チョコレート博覧会2023の混雑状況は?

阪急うめだ本店のチョコレート博覧会は
例年かなり混雑しています!

ただ、2021年からは感染対策がされており
以前ほどの大混雑ではないようです。

イベント会場になるフロアだけではなく
各階にイベントショップを分散させることで
混雑緩和されているんですね!

とはいえ、時間帯やショップによっては
行列はあるので その点の覚悟は必要です(^^;

※追記※
チョコレート博覧会開催してから
最初の週末、やっぱりかなり混雑しています!

「混雑している」という口コミも多いですし
「行かなきゃ!!」という声も多いので
バレンタインに向けてまだまだ混雑しそうですね(;´∀`)

阪急梅田チョコレート博覧会混雑を避けるには?

阪急うめだ本店のチョコレート博覧会の混雑回避術はこちらです▼

✓ 平日の午前中に行く
✓ オンラインショップを利用する

混雑対策をされてはいても
やっぱり混雑は避けたい!ということであれば
この2つの方法をオススメします!

チョコレート博覧会混雑回避方法①平日の午前中に行く

チョコレート博覧会の混雑回避方法の1つは
平日に行くことです。

やっぱり混雑しやすいのは土日祝日。
そのため比較的平日のほうが空いています。

もっと言うと、平日も午前中が空いています。

ランチの時間帯以降は人が増えるので
ゆっくり店舗を見てまわりたい場合は
平日の午前中を狙いましょう!

チョコレート博覧会混雑回避方法②オンラインショップを利用する

阪急うめだ本店のチョコレート博覧会は
オンラインショップもあります!

店頭のように実物を見ることはできませんが
オンラインショップであれば曜日や時間も関係なく
じっくり自分のペースで見られるのが嬉しいですね♪

「混雑しているときには行きたくないけど、
平日はどうしても行けない」という場合は
オンラインショップをぜひ利用しましょう♪

オンライン限定アイテムもあるから、そこのチェックも忘れずに★

阪急 チョコレート博覧会2023オンラインショップはこちら

阪急梅田チョコレート博覧会2023のおすすめは?

阪急うめだ本店のチョコレート博覧会で
注目されているおすすめショップをご紹介します(*^^*)
人気ランキング上位のお店はこちらです▼

阪急うめだチョコレート博覧会人気ショップランキング

1位:GODIVA
2位:キツネとレモン
3位:カカオハンターズ
4位:コーヒーラボ[モロゾフ×オニバスコーヒー]
5位:エクチュア

※2023年1月時点 公式オンラインショップ人気ランキング

GODIVAが今年は人気ゲームの
「あつまれ どうぶつの森」とのコラボ商品を販売しています。

このコラボ商品が3種類あるのですが
いずれもとても人気です!

また、キツネとレモンやコーヒーラボは
オシャレな缶のパッケージですが
どちらも1000円未満でリーズナブル!

高見えするのは手軽なギフトに嬉しいですね♪

阪急梅田チョコレート博覧会へのアクセス(行き方)は?

チョコレート博覧会を開催している
阪急うめだ本店へのアクセスをご紹介しますね!

住所:大阪府大阪市北区角田町8番7号

電車
・阪急「大阪梅田」駅から徒歩約3分
・阪神「大阪梅田」駅から徒歩約3分
・JR「大阪」駅から徒歩約4分
・大阪メトロ御堂筋線「梅田」駅から徒歩約2分
・大阪メトロ谷町線「東梅田」駅から徒歩約2分
・大阪メトロ四つ橋線「西梅田」駅から徒歩約6分
・JR東西線「北新地」駅から徒歩約8分

車でアクセスする場合
阪急うめだ本店の提携駐車場はないので
以下の駐車場を利用しましょう。

◆阪急グランドビル駐車場
住所:大阪府大阪市北区角田町8−47

◆阪急大阪梅田駅駐車場
住所:大阪府大阪市北区芝田1丁目1-3 阪急大阪梅田駅5F(屋上)

※いずれも阪急うめだ本店利用の駐車料金割引サービスはありません。

阪急梅田チョコレート博覧会2023はいつまで?混雑状況やおすすめは?【まとめ】

以上、阪急うめだ本店で開催される
チョコレート博覧会2023の実施期間や
混雑状況、おすすめショップについてまとめました。

バレンタインデーに向けて
大切な人やお世話になっている人はもちろん
自分自身へのご褒美としても
美味しいチョコレートの情報は気になりますよね(*´ω`*)

この時期だからこそのチョコレートの祭典。
せっかくなので存分に美味しいもの巡りしましょう♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました