横浜オクトーバーフェスト2022が
3年ぶりに開催されます!
横浜オクトーバーフェストは
横浜赤レンガ倉庫で行われるイベントで
本場・ドイツに限りなく近い雰囲気を楽しめる
ビールの祭典として大人気です!
2020〜21年は開催が見送られていましたが
2022年は開催することが決まりました!
久しぶりの開催で喜びの声もたくさん♪
こちらの記事では
横浜オクトーバーフェストはいつからいつまで?
横浜オクトーバーフェストへのアクセスは?
横浜オクトーバーフェストのメニューは?
横浜オクトーバーフェストの混雑情報は?
といったことについてまとめています★
3年ぶりの横浜オクトーバーフェストに行くなら
事前にチェックしておきたい情報ばかり!
ぜひ参考にしてください(*^^*)
横浜オクトーバーフェストの期間はいつからいつまで?
横浜オクトーバーフェストの開催期間は
2022年9月30日(金)〜10月16日(日)です。
半月近く開催されてはいますが
週末はほんの3回。
『うっかり忘れて終わっちゃってた…』
なんてことがないように気をつけましょうね★
横浜オクトーバーフェストへのアクセスは?
横浜オクトーバーフェストが行われるのは
横浜赤レンガ倉庫です。
横浜赤レンガ倉庫へのアクセスはこちら▼
電車
「桜木町駅」より徒歩約15分
「関内駅」より徒歩約15分
「馬車道駅」または「日本大通り駅」より徒歩約6分
「みなとみらい駅」より徒歩約12分
バス
【観光スポット周遊バス「あかいくつ」】
「赤レンガ倉庫・マリン&ウォーク」下車
「赤レンガ倉庫前」下車
【連結バス「BAYSIDE BLUE」】
「カップヌードルパーク・ハンマーヘッド入口」下車
「赤レンガ倉庫前」下車
【京浜急行バス(空港リムジンバス)】
「 赤レンガ倉庫」下車
車
首都高速「みなとみらい」または「横浜公園」ICより約5分
車で行く場合は赤レンガ倉庫敷地内に
駐車場があるのでそちらを利用しましょう。

ただし!ビールを楽しむ予定の人は運転ダメだよ。飲んだら乗るな、乗るなら飲むな!
横浜オクトーバーフェストは誰でも入れる?
横浜オクトーバーフェストは
入場料の500円を支払えば誰でも参加OK!
未成年でも保護者同伴で入場できます(^o^)

でもお酒は20歳になってからね。成人年齢が変わってもお酒は20歳からだよ!
お酒を飲まなくても、お祭りの雰囲気は
楽しいですもんね。
家族で行くのも楽しそうです♪
横浜オクトーバーフェストのメニューは?
横浜オクトーバーフェストにはどんなメニューが
あるのか気になりますよね。
メニューなどの詳細情報については
まだ公表されておらず
9月中旬頃に解禁されるようです。
前回2019年のときは
ビールが100種類以上ありました(゚д゚)
コロナ禍という状況もあり
今年も同じ規模で出店されるのか
気になるところですね。
情報が分かり次第追記していきますね★
※追記※
横浜オクトーバーフェストの出店リストは
こちらです▼
◆ヴァイエンステファン
◆BREWHEART・Plank・Krombacher
◆アインガー
◆リーゲレ
◆MAISEL&FRIENDS
◆ハーゼンブロイ
◆SCHMATZ
◆BREWDOG
◆NEW GLANZ with DER HIRSCHBRAU(日本初上陸!)
◆GilDe
◆PAULANER
◆サンクトガーレン
◆WARSTEINER
◆WORLD BEER
◆ハッカープショール
◆ホフブロイ
◇kitchen macaroni
◇TLUX
◇DIVERTENTE
飲食店は全部で19店舗です。
2019年は25店舗だったので
やや少なくなっているようですね。
リストの◆マークの店舗は
会場の大型テント内でドイツビールを
販売します!
ビールの種類数は公表されていないので
100種類とはいかないかもしれませんが…
各店舗たくさんの種類のビールがあるので
色々な味のビールを楽しめそうですね♪
横浜オクトーバーフェストはビール以外もある?
横浜オクトーバーフェストは
ドイツで始まったビールの祭典。
ですが 例年、ビール以外にもカクテルやサワー
ソフトドリンクも多数あります。
「オクトーバーフェストに行ってみたいけど
ビールは苦手…」という人も楽しめます♪
先程ご紹介した出店リストの◇マークの
店舗はカクテルやハイボール等を扱っていますよ(^o^)
横浜オクトーバーフェストのフードのメニューは?
横浜オクトーバーフェストでは
フードメニューもとても充実してるんです!
ドイツといえば…なグルメもあれば
ビールに合うおつまみまで
幅広く色々あります♪
公式サイトで公表されている
フードの一例がこちら▼
・スペアリブステーキ -フライドポテト付き-
・こだわりソーセージ8種8点盛り
・炙りチーズソーセージ10本盛り
・ドイツランドヴルスト全種盛り
・厳選各街3種のソーセージ
・ソーセージ12本盛り合わせ
・SCHMATZ特製シュニッツェル ~ポークカツレツ~
・厚切りローストビーフ
・3種チーズのステーキポテト
・フライドポテト付きメガ盛りムール貝
・骨付きすね肉のスモークハム 限定20食/日
・厚切りベーコンステーキ
・ジャーマンプレート
・プーパッポンカリー ソフトシェルクラブのカレー炒め
・山盛り牛サイコロステーキ
・こだわりソーセージ盛合わせ
・海老とブロッコリーのアヒージョ
・かき氷
・ナポリピッツァドッグ ゴルゴンゾーラ/ マルゲリータ
などなど
公式サイトには、各店舗1品ずつ
ピックアップして紹介されているので
こちらは本当にごく一部。
例年、ザワークラウトやチーズなど
ドイツならではのビールのお供が
沢山販売されます♪
横浜オクトーバーフェストの混雑情報
横浜オクトーバーフェストは
お昼から催されてはいますが
やっぱり混雑するのは夕方以降。
平日でも仕事帰りの人が立ち寄るので
かなり混雑するようです。
しかも今年は3年ぶりの開催。
混雑するのは覚悟しておいたほうが
良さそうですね(^^;
横浜オクトーバーフェストの混雑を避ける裏技!?
横浜オクトーバーフェストでの混雑を
避けるために席を予約できたら良いですよね。
2019年のときはTwitter限定で
テラス席の予約を受けていたようです。
今年はどうなるのか
今から楽しみですね!
予約サービスについての情報は
分かり次第こちらに追記していきます☆
横浜オクトーバーフェスト2022 メニューや混雑情報【まとめ】
横浜赤レンガ倉庫にて、3年ぶりに
横浜オクトーバーフェストが開催されます!
本場・ドイツのお祭りの雰囲気を再現した
とても楽しいイベントです☆
ビール以外にもカクテルやサワー、
ソフトドリンクもありますし
フードメニューもとても充実しています!
ビールが苦手な人でも楽しめそうですね(*´∀`*)
平日の夕方や土日祝日はかなりの混雑が
予想されるので覚悟していきましょう…。
座席の予約サービス等があったら
こちらに追記していきますので要チェックですよ♪
横浜のお出かけプランについての記事もよかったらぜひ▼
コメント